おすすめ記事
【超撥水コーティング剤弾き】綺麗なシンクを維持したい【引っ越し直後】
「引っ越し直後にやっておくべきこと」に関するブログやYouTubeを見ていたら、水回りの撥水加工が含まれていました。 綺麗な状態をキープするには最初が肝心ということで、今回試してみたのは 『Tipo‘s超撥水コーティング剤 弾き』です。 フッ素樹脂とシリコンの力によって、水回りの水垢や湯垢といった汚れを防いでくれます。 コーティングというと難しそうでハードルが高く感じますが、弾きは手軽なスプレータイプで使い方も簡単でした。 超撥水コーティング剤弾きの使い方 上の画像が撥水コーティングをする前のシンクです。 ...
【運河の宿 小樽ふる川】ブログ宿泊記 おもてなしの気遣いを感じるノスタルジーで最高な宿
どこへ行っても観光地みたいな北海道において、もっとも王道の観光を楽しめるのが小樽です(個人の感想)。 海も山もあって、街中にはいろいろな歴史的建造物が残っているし、なんせ食べ物が美味しいという盤石っぷり。 そんな観光スポットの多い小樽で、今回1番の目的は「運河の宿 小樽ふる川」に宿泊することでした。 というわけで、さっそく宿泊記を書いていこうと思います。ちなみに「ふる川」といえば定山渓と虎杖浜にも系列のホテルがありますね。 運河の宿 小樽ふる川のプランと料金 今回選んだのは1泊2食付きのプラン。大人2名で ...
【Apple Watch SEレビュー】コスパ抜群のApple Watch SEで満足だった話
iPhone、iPad、AirPods Proを購入してきたら、次はいよいよApple Watchの順番です。 Apple Watchは欲しかったものの、本当に必要かどうか微妙なラインで購入を躊躇していました。 ところがApple製品が値上がりするという悲報を聞いて、駆け込みでApple Watch SEを購入したわけです。 廉価版の位置付けにあるApple Watch SEですが、性能的にはこれで充分。つーかこれが限界。 何も考えず、もっと早くApple Watchを買っておけばよかったな、と思う今日こ ...
【Anker 622 Magnetic Batteryレビュー】ケーブル不要のMagSafe対応モバイルバッテリー
1泊2日の外出だったら、手軽なモバイルバッテリーで十分。 むしろ、コンセントの場所にとらわれないモバイルバッテリーの方が都合がいい説まであります。 そして手持ちのiPhoneはMagSafe搭載機種。なので、モバイルバッテリーだってMagSafe対応だと嬉しいわけです。 …ちゃんとあるんですよね。MagSafe対応のモバイルバッテリーが。 そんな感じで購入したのが『Anker 622 Magnetic Battery』です。迷ったらAnkerということで、さっそくレビューしようと思います。 An ...
【MOFT MagSafe対応ケースレビュー】MOFT Snap-Onの磁力問題を解決できる
iPhoneにMagSafeが搭載されて以来、一生使っているMOFT Snap-On。 iPhoneでスタンドを使うならMagSafe対応のMOFTが最強だと思いますが、1つだけストレスの溜まる弱点があるんですよね。 その弱点が『磁力の弱さ』です。もちろん、磁力が弱くて全然ダメだという訳ではありませんが… そんな唯一の弱点というか、不満を解消してくれるiPhoneケースがMOFT公式から発売されたのです。 さっそく購入してみたので、レビューと使用感を書いていこうと思います。 MOFT MagSafe対応ケ ...
【ストーンディフューザーサファイアロータスレビュー】おしゃれ感が増すニトリのディフューザー
手軽でいい香り、かつオシャレな芳香剤もしくはディフューザーを求めて生きる毎日(実際はさほど真剣に探していない)。 手軽、いい香り、オシャレの3拍子が揃った都合のいいディフューザーなんて、なかなか見つからない訳です。 そういえば今使っているニトリのストーンディフーザーってオシャレじゃない?と気づいて同じものを買いにニトリへ向かいました。 すると見つけましたね、3拍子揃ったディフューザー。それが『ストーンディフューザー(クリスティ2 サファイアロータス)』です。 個人的にかなり気に入ったので紹介しようと思いま ...
【Nothing Ear (2)レビュー】圧倒的なデザインに惹かれるワイヤレスイヤホン
原点にして頂点的なワイヤレスイヤホンといえばAppleの『AirPods Pro』 そんな『AirPods Pro』も3年近く使い続けていると、いつしか後継機の『AirPods Pro2』が登場しました。 そのタイミングで買い替えても良かったのですが、『AirPods Pro』に不満はありませんでしたし、進化しているとはいえ言うほど変わり映えしない『AirPods Pro』に飽きちゃってたわけです。 買い換えるなら全く新しいイヤホンを、という思いで今回購入したのが“Nothing(ナッシング)“が販売する ...
【読書専用】寝る前にKindle Paperwhiteで読書がオススメ【レビュー】
以前は、毎日寝る前でも一生iPhoneの画面を見てしまっていました。 iPhoneやタブレットが発するブルーライトが良質な睡眠を妨げると分かっていても。 そんな寝る前の習慣を変えるために、Kindle Paperwhiteを購入してみました。 そうして、Kindle Paperwhiteを使い始めて1年以上経ったので、その使い心地とレビューを書いていこうと思います。 Kindle Paperwhiteで寝る前に読書する様になった結果 明らかに睡眠の質が向上しました。 そもそも夜寝る前にスマー ...