おすすめ記事
【ココスティック】モンステラに支柱を立てると見栄えが良くなった話
モンステラを手に入れてから約1年。 幸い枯れることもなく、すくすく育ってくれています。が、自由な育成を方針にしていたら、葉が横に伸び始めていました。 このままモンステラを自由にのびのびさせていると、見た目が悪いし、いずれ部屋がジャングルになりかねません。 どうやらモンステラに支柱を立ててあげると縦にのび、見た目も整うとらしい。ということで支柱立てにチャレンジしたので報告しようと思います。 モンステラは横に成長する こちらが購入当初のモンステラ。あまり横への広がりは感じられません。 そして、こちらが購入から ...
【マーナ 保存容器ワイドトール】プロテインを保存容器に移すと捗った【ジッパー地獄】
普段、運動はほとんど出来ていないけど健康のために飲み始めたプロテイン。 1kg入ったタイプのプロテインを買うことがほとんどです。ありがたいことにプロテインの袋はジッパーになっていて、1度開封してもまた閉じられるようになっています。素晴らしい企業努力ですね。 でも、ある日突然このジッパーの開け閉めがとてつもなく面倒に思えてしまいました。なんとか省略できないものかと。 そこで導入してみたのが、マーナの保存容器です。さっそく使い心地をレビューしようと思います。 プロテインを袋のまま保存する問題点 袋が大きい い ...
【Mag Card Grip MagSafe対応カードケース付きグリップスタンドレビュー】特許取得のグリップがiPhoneを持ちやすくしてくれる
iPhoneにMagSafeが搭載されて以来、 運転免許証などのカード類を入れておけるウォレット機能 動画視聴を快適にしてくれるスタンド機能 iPhoneを持ちやすくしてくれるグリップ機能 以上の3点を兼ね備えたアクセサリの結論を探し続けています。 ということで、今回新たに手に入れたのが“MOMO STICK“なるメーカーが販売している『Mag Card Grip MagSafe対応カードケース付きグリップスタンド』です。 結論に至ったかどうかは微妙なラインですが、充分選択肢に入ってくるMagSafe対応 ...
【ILIFE V80 Max】ロボット掃除機を半年間使った感想【1人暮らし1LDK】
ロボット掃除機といえば、家事や子育てに忙しい家庭において手助けのために使うイメージがありませんか? 家族が多いと部屋も広くて掃除機がけが大変でしょうし。 そういったことから、1人暮らしでロボット掃除機を使う必要はないのかなと考えていました。実際にロボット掃除機を使ってみるまでは… ロボット掃除機を使い始めて半年ほどたった今では、1人暮らしでこそロボット掃除機を買うべきだと強く思っています。完全なる手のひら返しです。 というわけで、ロボット掃除機を生活に取り入れた感想を書いていきます。 そもそも掃除は面倒 ...
【ランドセル&リュックハンガー2段レビュー】リュックの床置きを解消してくれるアイテム【山崎実業】
毎日使うもので、いちいち収納するのは絶対にやってられない、だけど収納場所に困るアイテムといえば、そうリュックですね。 結局、リュックは床に直置きするという苦肉の策で、今まで過ごしてきました。が、床に物を置いておくとロボット掃除機の動線的に邪魔になってしまいますし、何より散らかって見えるのが悩みでした。 というわけで、ちゃんとしたリュックの保管場所を決めたくて購入したのが山崎実業の『ランドセル&リュックハンガー2段』です。 「ランドセル」という響に若干の抵抗はあったものの、今回の用途はリュックの収納 ...
【新苫小牧プリンスホテル「和〜なごみ〜」】ブログ宿泊記 ビジネスホテルでも非日常を味わえる
観光地に行って、温泉宿に泊まる時間が取れずに抜け殻のように過ごしていた、ここ最近。 時間がなくても、プチ旅行気分を味わうために訪れたのが『新苫小牧プリンスホテル「和〜なごみ〜」』でした。 いわゆるビジネスホテルではありますが、野口観光が運営しているだけあって思いのほか快適に過ごすことができます。 基本的なターゲットはビジネスマンでしょうけど、全く仕事の用事は無く遊びにきただけでも、気分転換になって来てみて良かったな、と思えるホテルです。そんな感じで宿泊記を書いていきます。 新苫小牧プリンスホテル「和〜なご ...
【ウルトラハードコーティング キッチンシンク水まわり用レビュー】前人未到の撥水力でキレイを保つ
毎日使うキッチンのシンク、洗面台。使った後に毎回洗剤を使って掃除できますか?いや、できないでしょう。 毎回の掃除を行う情熱がないなら汚れを予防するしかない。ということで、今回試してみるのが『リンレイ ウルトラハードコーティング キッチンシンク水まわり用』です。 ちなみにこれまで使っていた撥水スプレーといえば『弾き』でしたが、その性能に不満があったわけではありません。 とはいえ、好奇心で使ってみた『ウルトラハードコーティング キッチンシンク水まわり用』の撥水力が想像以上だったので報告しようと思います。 ...
【SESAMI(セサミ)4レビュー】手軽に導入できるスマートロック【開け、ゴマ】
小学生の頃に家鍵を託されてから、はや10,600年が過ぎようとしています。 住む場所は変われど,そういえば鍵の開け閉めって進歩してなくない?と思ったのが,つい最近のことです。 鍵の開け閉めについては思考停止していたので気が付きませんでしたが、世の中にはスマートロックなる便利アイテムが存在していました。要するにスマートフォンで鍵の開け閉めができるアレですね。 というわけで、スマートロックを自宅に導入してみたくて購入したのが『SESAMI(セサミ)4』です。鍵無しで施錠と解錠ができるのは画期的で、思いのほか便 ...