- HOME >
- mito
mito

生まれも育ちも北海道。日々、楽しく過ごしたい! 買ってよかった物、やってよかった事、行って良かったところなど体験談を交えて書いていけたらと思っています!
日々を楽しく
2023/6/30
毎日使うキッチンのシンク、洗面台。使った後に毎回洗剤を使って掃除できますか?いや、できないでしょう。 毎回の掃除を行う情熱がないなら汚れを予防するしかない。ということで、今回試してみるのが『リンレイ ...
2023/6/25
湿気のせいでカラーボックスの裏側が、さも腐海のようにカビだらけになった経験があるでしょうか(ナウシカ)。 1人暮らし初期の頃、部屋のジメジメを除湿機に解消してもらって以来、除湿機を圧倒的に信頼していま ...
2023/6/29
いまの愛車に乗り始めて、気がつけば6年以上経っていました。6年も経てば、もろもろ劣化して行くのは宿命。 なかでも、劣化具合がハッキリ目立っていた部分が「ヘッドライト」です。いつの間にかヘッドライトが半 ...
2023/6/9
電気ケトルやコーヒーメーカー、そして電子レンジと、何かと便利アイテムが多いキッチン周り。 便利なのは良いけれど、置き場所に困りがちです。 困り果てた結果、広くはないキッチンでゴミ箱の上にあるスペースを ...
2023/5/31
これまで生きてきて、靴を履くときに“靴べら“なんて使わない人生でした。ところが先日、自分のためにも靴のためにも靴べらを使うべきだと説得されて、靴べらの購入に至ったわけです。 そして、手に入れた靴べらと ...
2023/7/6
人生で1番使用回数の多い「箱」といえば、そう「ゴミ箱」ですね。 あまり進化を遂げていないと思われていた「ゴミ箱」が行き着いたのは、まさかの“自動開け閉め機能“。 自動でフタが開くだけなんでしょ?と甘く ...
2023/5/29
学生の頃から長いこと使っているリュックは収納が大・小のポケットが2つあるだけのシンプルなGREGORYのデイパック。 シンプルで使いやすいのですが、収納が2箇所しかないのでリュックの中は荷物でゴチャゴ ...
2023/4/28
旭川と富良野の中間あたりに位置する美瑛町。そんな美瑛自慢の観光地といえば「青い池」。 一生に一度は見ておくべきと断言できる「青い池」です。が、裏を返すと1度見ることができたら、もう満足です。そんな感じ ...
2023/4/21
普段はもっぱらシャワー派ですし、気が向いた時に掃除していた浴室。毎日掃除をする情熱はないので、やっても週に1回とかです。 そして、ある日ふと気が付きました。ひょっとして浴室の床の色くすんでない?と。 ...
2023/4/11
ゴミの分別は大事。ということで、真面目に瓶・缶・ペットボトルの3種類を分別してゴミ出ししています。 ただ、可燃ゴミと違って毎週捨てに行くほどは溜まらない瓶・缶・ペットボトル。いっぱいにしてから捨てに行 ...