- HOME >
- mito
mito

生まれも育ちも北海道。日々、楽しく過ごしたい! 買ってよかった物、やってよかった事、行って良かったところなど体験談を交えて書いていけたらと思っています!
日々を楽しく
2023/11/24
長らく愛用しているBelkinの『BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe』 要はiPhone、Apple Watch、AirPods ...
2023/10/27
ニット素材の衣類や色落ちを抑えたい衣類を洗濯するときに欠かせないのが“洗濯ネット“です。 これまでの人生、どこで買ったのかも思い出せないレベルの適当な洗濯ネットを使っていました。 そんな洗濯ネットです ...
2023/10/26
iPhoneにMagSafeが搭載されて以来、 運転免許証などのカード類を入れておけるウォレット機能 動画視聴を快適にしてくれるスタンド機能 iPhoneを持ちやすくしてくれるグリップ機能 以上の3点 ...
2023/9/30
身につける物のなかで世界一汚れやすいけど、常にピカピカにしておきたい、むしろピカピカにしておくべき物といえば“靴“です。 案外、足元って目が行きがちですからね。足元がドロドロだと恥を晒している状態でも ...
2023/9/27
泊まりがけの外出時、Apple Watchの充電器といえばPITAKAの『Power Dongle for Apple Watch』を採用していました。デザインがカッコいいし、コンパクトで言うことなし ...
2023/9/27
壁に備え付けられいるコンセントは大抵2つ穴、あって3つ穴という感じで便利アイテムに溢れている昨今、足りるはずがありません。 なので、電源タップや延長コードでコンセントの差し口を増設するパターンがほとん ...
2023/9/8
間接照明の優しい明かりが上質な睡眠をもたらしてくれる。ということでオシャレぶっている風に思われるかもしれませんが、夜は間接照明を頼りに過ごしています。 ところが机を設置している場所が間接照明から離れて ...
2023/9/1
毎日使うもので、いちいち収納するのは絶対にやってられない、だけど収納場所に困るアイテムといえば、そうリュックですね。 結局、リュックは床に直置きするという苦肉の策で、今まで過ごしてきました。が、床に物 ...
2023/8/30
世界一、置き場所に困るキッチンアイテムといえば、“トレー“つまり“お盆“。 キッチンから食卓に食べ物を運ぶためだけにあるトレーはあれば相当便利、最悪無くても生活は成り立つかもしれません。 そんな生活必 ...
2023/8/23
スマートリモコンの『Nature remo』シリーズから新たに登場した『Nature remo nano』 初めてスマートホームの世界標準規格「Matter」に対応したということで期待を胸に購入してみ ...